
剛毛・多毛の髪がまとまる!プロが教えるヘアケア方法とおすすめアイテム
共有
剛毛・多毛の髪が集まる!プロが教えるヘアケア方法とおすすめアイテム
剛毛・多毛の特徴と悩みとは?
剛毛・多毛の髪質は、1本1本が太くハリがあり、本数も多いためボリュームが出すぎたり、まとまりにくい傾向があります。湿気で広がる、髪が硬くてツヤが出にくい、乾かすのに時間がかかるなど、日常のスタイリングにも影響します。
広がる・まとまらない原因
- 水分不足:剛毛でも内部は乾燥しやすく、パサつきの原因に。
- キューティクルの開き:傷んだ髪はさらに広がりやすくなります。
- ドライヤーの使い方:熱の当て方で毛流れが乱れやすくなります。
剛毛・多毛のための正しいヘアケア方法
1. アミノ酸系シャンプーで優しく洗う
洗浄力が強すぎると髪の水分・油分が奪われてしまいます。アミノ酸系や保湿成分の多いシャンプーがおすすめです。
2. 洗い流すトリートメントで髪の内部に潤いを
インバストリートメントを使い、髪の内側から補修しましょう。3〜5分置くことで成分が浸透します。
3. ドライを丁寧に
ゴシゴシとタオルで拭くのはNG。やわらかいタオルで優しく水気を取るようにしましょう。
4. ドライヤーは上から風を当てる
キューティクルが整い、髪の表面にツヤが出ます。根元から毛先にかけて、ブラシでブローするのが理想です。
5. 洗い流さないトリートメントで保湿+保護
オイル系やミルク系のアウトバストリートメントで髪の表面をコーティングし、広がりを抑えましょう。
まとまるスタイリングのコツ
1. ヘアアイロンはブロック分けで
高温すぎると髪が硬くなるため、160℃前後で丁寧にブロッキングして伸ばしましょう。
2. ワックス・バームでツヤを出す
軽めのオイル入りワックスやヘアバームは、剛毛でもなじみやすく、しっとり感が持続します。
3. スタイリング前にミストを使う
髪を軽く湿らせることでまとまりやすくなり、スタイルが作りやすくなります。
おすすめの市販アイテム・サロンケア
・市販で買えるおすすめトリートメント
- モイストシャン エクストラダメージリペア
- ルシードエル オイルトリートメント #EXヘアリペア
- いち髪 プレミアムラッピングマスク
・おすすめドライヤー・ヘアアイロン
- パナソニック ナノケアシリーズ
- リファ ビューテックドライヤー
- サロニア ストレートアイロン
剛毛・多毛でも、ケアとアイテム選びで理想の髪に近づけます。今日からできることから始めてみましょう!